2021年11月18日
2021年10月11日(月)から15日(金)の間、オンラインで開催された日立グループ最大規模のイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2021 JAPAN」におきましては、当社講演にご参加いただき、誠にありがとうございました。
本講演では、株式会社日立製作所と共同で『ドライバー自身も気づけない「漫然運転」と生体情報のAI分析による「事故ゼロ」に向けた取り組み』をテーマに、IoTとAIテクノロジーでドライバーの体調と運行を見守り、運転事故につながる危険の芽を把握して摘み取ることを追求した安全運行管理ソリューションSSCV-Safetyと、日立製作所の Lumada(※)ソリューションを組み合わせたSSCV-Safety on Hitachi Digital Solution for Logisticsを紹介しました。
※Lumada:お客さまのデータから価値を創出し、デジタルイノベーションを加速するための、日立の先進的なデジタル技術を活用したソリューション・
サービス・テクノロジーの総称。
講演内容をアーカイブ動画で配信していますので、ぜひご覧ください。
【講演アーカイブ動画URL】
日時 | 2021年10月15日(金)14:40~15:00 |
---|---|
テーマ | ドライバー自身も気づけない「漫然運転」と生体情報のAI分析による「事故ゼロ」に向けた取り組み |
講演者 | (株)日立製作所 産業・流通ビジネスユニット エンタープライズソリューション事業部 小柳 秀仁 氏 (株)日立物流 営業統括本部 営業開発本部 サプライチェーン・ソリューション3部 馬場 由貴 |
(株)日立物流 輸送事業強化PJ SSCV強化グループ TEL:03-6263-2852
(株)日立物流 広報部 TEL:03-6263-2803