ソーシャルメディアポリシー
ロジスティードグループソーシャルメディアポリシー
ロジスティード株式会社とそのグループ会社(以下、「ロジスティードグループ」といいます。)はソーシャルメディア公式アカウントの運営、およびロジスティードグループ社員のソーシャルメディア参加に関して、『ロジスティードグループソーシャルメディアポリシー』(以下、「本ポリシー」といいます。)を定め、遵守します。
尚、詳細については別途コミュニティ・ガイドラインを定め運用します。
ソーシャルメディア利用の目的と基本ポリシー
ロジスティードグループは、お客さまおよびソーシャルメディアをご利用の皆さまと、より良い関係を築いていくことを目的に、各種ソーシャルメディアを利用したプロモーションやコミュニケーション活動、広報活動等を行います。
ソーシャルメディアの利用においては、「ロジスティードグループ行動規範」を遵守し、「基本と正道」に則った、法令遵守と企業倫理に基づいた活動を行います。
ロジスティードグループ行動規範(PDF形式、0.9Mバイト)
ソーシャルメディア運用にあたっての心構え
ロジスティードグループは、ソーシャルメディアで情報を発信することに関するロジスティードグループの責任やその影響を十分に認識し、以下を留意した上でソーシャルメディアを利用します。
- 1.国内外の関連法規を遵守し、正しい企業倫理に基づいた行動と、公正、透明、自由な競争を基本としながら、社会の一員として適切に活動します。
- 2.社会が必要としている情報について、幅広いステークホルダーとの対話プロセスを大切にし、多様な意見や情報に耳を傾け、真摯にかつ主体的に、透明性を確保しつつ社会との双方向のコミュニケーションを促進することに努めます。
- 3.情報の収集を行う場合は、正当な手段を用いて公正かつ適切に行うとともに、関係者の機密情報、個人情報などの機密保持に努めます。
- 4.一度発信した情報は、不特定多数の利用者に拡散し完全に削除することができない可能性があることを十分に理解し、誤解を招かない情報発信に努めます。
お客さまおよびソーシャルメディアをご利用の皆様へ
ロジスティードグループがソーシャルメディアで発信する情報は、即時性や適時性を重視して行っているため、必ずしもロジスティードグループの公式発表や見解を表すものでないことを、あらかじめご了承ください。
公式発表や見解については、ロジスティード株式会社Webサイトおよびニュースリリースなどでご確認ください。
公式アカウント一覧
YouTube
ロジスティードグループの会社紹介、サービス紹介、CMなどの動画を掲載しています。
X(旧Twitter)
ロジスティードグループのさまざまな情報を発信します。
ロジスティードグループのグローバルな情報を発信します。
お問い合わせ
本ポリシーおよびロジスティードグループのソーシャルメディアの利用に関するお問い合わせは、ロジスティード株式会社Webサイトのお問い合わせフォームをご利用ください。
コミュニティ・ガイドライン
概要
ロジスティード株式会社とそのグループ会社(以下、「ロジスティードグループ」といいます。)では、ソーシャルメディア公式アカウント(以下、「公式アカウント」といいます。)のコミュニティ・ガイドライン(以下、「ガイドライン」といいます。)を、以下のとおり定めます。
削除事項
以下の各項に関する投稿(コメントやリプライなども含む)については、予告なく削除※させていただく場合があります。
- 1.一般公開前の社外秘等に該当するもの
- 2.虚偽の内容詐称や誘導目的であるもの、または誤解を生じさせるもの
- 3.健全で有意義な議論を妨げるもの
- 4.第三者を差別、誹謗中傷したり、あるいはプライバシー、人権等を侵害するもの
- 5.スパム行為
- 6.他者の著作権・肖像権その他知的財産権を侵害するもの
- 7.政治活動、選挙活動、宗教活動に関するもの
- 8.犯罪行為を目的とする内容、犯罪行為を誘発させるもの
- 9.わいせつ表現等を含む不適切なもの
- 10.ロジスティードグループ並びにロジスティードグループ従業員を傷つけるもの
- 11.ロジスティードグループが不適切と判断したものまたは行為
- ※削除とは、各ソーシャルメディアの運用ルールに則り、該当の投稿(コメントやリプライなども含む)を第三者の目に触れさせないための操作のすべてを指します。
免責事項
- 1.公式アカウントでのロジスティードグループからの投稿については、可能な限り投稿時点において正確であるよう努めておりますが、ロジスティードグループの公式見解はロジスティード株式会社Webサイトおよびニュースリリースなどでご確認ください。
- 2.ロジスティードグループは、公式アカウント上に寄せられるユーザー(ロジスティードグループのステークホルダー)・第三者(ユーザー以外の一般ソーシャルメディア利用者)からの投稿(引用含む)又はその他の情報につき、情報の正確性、適法性等に責任を負うものではありません。
- 3.ロジスティードグループは、ユーザー間、ユーザーと第三者間のトラブルによって生じた損害に対する一切の責任を負いません。
- 4.ロジスティードグループは、投稿について(投稿がないことを含む)のコメント(質問を含む)について、すべてのコメント(質問含む)への返信はお約束いたしかねます。
- 5.ロジスティードグループは、公式アカウントに頂いたフォローについて、フォローをお返しすることはお約束いたしかねます。また、「2.削除事項」に該当する内容を投稿しているアカウント、その他ロジスティードグループが不適切と考えるアカウントが公式アカウントをフォローした場合、ブロックその他の措置を講じる可能性があります。
- 6.公式アカウントやその投稿は予告なく削除される場合があります。
- 7.公式アカウントではダイレクトメッセージ機能を利用しません。したがって、ダイレクトメッセージに回答することはいたしかねます。
権利関係
公式アカウントの投稿の著作権その他の権利はロジスティードグループおよびロジスティードグループが認める権利者に帰属します。
ガイドラインの変更
ロジスティードグループはソーシャルメディア利用者その他の同意を得ることなくガイドラインの内容を変更することができます。この場合、変更後のガイドラインはロジスティードグループがWebサイトへの掲載その他の方法により公表した時点で効力が生じ、以降ソーシャルメディア利用者は変更後のガイドラインの適用を受けるものとします。
プライバシーポリシー
ロジスティードグループが個人情報を取得する場合には、ソーシャルメディア各社の規約、ガイドラインおよび、「個人情報保護に関して」に基づいて、適切に管理します。
お問い合わせ
公式アカウント並びに本ポリシーおよびガイドラインに関するお問い合わせは、ロジスティード株式会社Webサイトのお問い合わせフォームをご利用ください。
準拠法および管轄裁判所
公式アカウント並びに本ポリシーおよびガイドラインに関しては、日本法を適用します。また当社のソーシャルメディアに関する紛争は、東京地方裁判所を専属管轄裁判所とする裁判により解決するものとします。