ページの本文へ

ロジスティード

SSCVはテクノロジーとオープンな協創を通じて、
輸送事業をアップデートする
デジタルプラットフォームです。
物流会社だから提供できる現場発想のサービスで、
さまざまな課題を解決し、
輸送と社会をよりよい未来へつなぎます。

SSCVのビジョンと構想

「 持続可能な物流 」の
実現をめざす
輸送デジタルプラットフォーム

輸送業界が直面しているさまざまな課題(安全確保、法令遵守、業務効率化、持続可能な経営)を、
先進のデジタルテクノロジーとオープンな協創、そして物流会社の知見によって解決していく。
蓄積したデータを還元し、社会の発展に貢献する。それが、輸送デジタルプラットフォーム「SSCV」です。
「持続可能な物流」の実現をめざす輸送デジタルプラットフォーム
Value1 3つのソリューションで
輸送事業者をサポート

効率的な働き方を提供するSmart。
ドライバーの安全に寄り添うSafety。
トラックをもっと使いやすくするVehicle。
3つのソリューションで、輸送現場の課題を解決します。

Value2 異業種との協創による
サービスの拡充

それぞれの課題領域でパートナーと協創することによって、サービスを拡充し、経営課題を解決します。

Value3 SSCVデータを社会課題の
解決に活用

提供サービスから得たビッグデータを利活用し新しいビジネスの構築や社会課題の解決をめざします。

SSCVサービスの拡大によって持続可能な物流へ
Value1

3つのソリューションで
輸送事業者をサポート

先進のデジタルテクノロジーと物流会社の知見から生み出された
3つのソリューションで輸送事業者の課題解決をサポートします。
物流インフラを担う輸送事業者の
経営から現場業務まですべてを
「スマート」に!

荷主と輸送事業者をシステムでつなぎ、
両者の「業務効率化」をサポートする、
輸送業務支援ソリューションです。

ドライバーの体調と運行を
見える化し、
すべての「運ぶ」に
安全を届ける
ソリューション。

IoTとAIでドライバーの体調と運行を見守り、
事故につながる危険の芽を摘み取る、
安全運行管理ソリューションです。

物流会社ならではの視点と
テクノロジーの融合による
新たなフリートマネージメント
サービス。

車の調達から買取までを支援する車両の一元管理と、
IoT技術・ビッグデータを活用した予防診断を合わせた、
車のライフサイクルをサポートするトータルサービスです。

Value2

異業種との協創による
サービスの拡充

多種多様な企業とのオープンな協創により、付加価値の高いサービスを提供。
SSCVが輸送業界のプラットフォームとなることで、パートナー企業の事業推進もサポートします。
進行中の協創プロジェクト
運行ルート策定支援サービス
情報提供サービス企業

運行ルート策定支援サービス

損害保険会社
損害保険会社

安全運転の診断・評価、教育サービス

産官学連携による共同研究
産官学連携による共同研究

ドライバーの健康管理と、事故リスクの低減

自治体
自治体

ごみ収集車の安全管理強化

SSCVの協創パートナー
(五十音順)
Value3

SSCVデータを
社会課題の解決に活用

SSCVが蓄積したさまざまなデータを活用し、新しいビジネスの創出や社会課題の解決をめざします。
輸送プラットフォームを中心としたエコシステムを拡大し、持続可能な物流を実現。新たな価値を届けます。
スマートシティまちづくり事業

スマートシティ
まちづくり事業

作業労働者のデータヘルス事業

作業労働者の
データヘルス事業

損保・保険企業の新補償制度

損保・保険企業の
新補償制度

フリート向けサービス事業

フリート向け
サービス事業

データの活用事例
厚生労働省|自動車運転者の疲労度調査事業への採用

2024年4月から適用されるドライバーの時間外労働時間の上限規制と合わせ、厚労省において約20年ぶりに改善基準告示見直しの議論が進んでいます。
SSCV-Safetyで取得可能な運転中の疲労状態を示す生体データに着目いただき、厚労省が実施する「自動車運転者の医学的な疲労度実態調査」にSSCV-Safetyが採用されました。タクシー、バス、トラック、さまざまな業態のドライバーが日々の業務に従事しながらSSCV-Safetyの機器を用い測定し、データを取得。連続運転時間、拘束時間、休憩時間などの違いによる疲労の蓄積状況や、本人が感じる主観的疲労度との比較などの解析を実施しました。

国土交通省|運行管理高度化実証実験への採用

運行管理における確実性の向上、労働環境改善、人手不足解消などに向け、国交省において「運行管理高度化検討会」が設置されました。「遠隔によるIT点呼の対象を拡大するための機器の性能要件」や、「自動点呼の導入に向けた点呼支援機器の認定制度」などの検討が進められています。SSCV-Safetyが国交省で指定する機器に採用され、2021年10月より2ヶ月間にわたり、タクシー、バス(乗合)事業者を対象に調査事業を実施しました。

SSCVの価値提供

SSCVは、SSCVの導入やデータの利活用によって、社会・環境・経済への価値提供をめざします。
社会価値
  • ドライバーの健康管理
  • 安全運転教育の支援
  • 公共政策における利活用
地域の安全・安心
(事故ゼロ社会実現)への貢献
環境価値
  • 帳票類のペーパーレス化
  • 「エコドライブ」の促進
  • 配車の効率化、積載率の向上
環境負荷の低減
経済価値
  • 事故削減によるロスコストの低減
  • 配車の効率化、積載率の向上
  • コンプライアンスの強化
安定的な経営への貢献
物流会社ならではの視点で社会課題に取組み、
付加価値の提供を継続していきます。

SSCVをもっと知りたい方は
こちら

お問い合わせや資料請求は
下記フォームよりお願いいたします。
輸送課題を解決する
3つのソリューション
ひとつのログインで、
輸送課題すべてをスマートに。
すべての運ぶに安全を。
運ぶを止めないために必要なこと。