2022年10月7日
株式会社日立物流は、2022年10月25日(火)から27日(木)の間、オンラインで開催される日立グループ最大規模のイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2022 JAPAN」において、『ドライバー自身も気づけない「漫然運転」と生体情報のAI分析による「事故ゼロ」に向けた取り組み』をテーマに講演を行います。
本講演では、IoTとAIテクノロジーでドライバーの体調と運行を見守り、運転事故につながる危険の芽を瞬時に把握して摘み取ることを徹底的に追求した安全運行管理ソリューション(SSCV-Safety) と、日立製作所の Lumada※ソリューションを組み合わせたSSCV-Safety on HDSL(Hitachi Digital Solution for Logistics)を紹介します。
※Lumada: お客さまのデータから価値を創出し、デジタルイノベーションを加速するための、日立の先進的なデジタル技術を活用したソリューション・
サービス・テクノロジーの総称。
日時 | 2022年10月25日(火)~2022年10月27日(木) ※会期中、いつでも講演動画をご覧いただけます。 |
---|---|
テーマ | ドライバー自身も気づけない「漫然運転」と生体情報のAI分析による「事故ゼロ」に向けた取り組み |
講演者 | (株)日立製作所 インダストリアルデジタルビジネスユニット エンタープライズソリューション事業部 流通システム本部 ロジスティクスイノベーション部 大江 菊仁 氏 (株)日立物流 営業統括本部 DX戦略本部 スマート&セーフティソリューションビジネス部長 南雲 秀明 |
参加方法 | 事前登録の上、ご参加ください。 ※参加費は無料です |
開催日時 | 2022年10月25日(火)~2022年10月27日(木) | ![]() |
---|---|---|
開催形式 | オンライン開催 | |
主催 | 株式会社日立製作所 | |
参加方法 | 事前登録の上、ご参加ください。 ※参加費は無料です |
(株)日立物流 DX戦略本部 スマート&セーフティソリューションビジネス部 TEL:03-6263-2852